看護師の転職回数はなんと平均3回以上!!そんな転職あるある!
転職時によくある看護師あるあるをまとめています。夜勤やお昼休みの暇つぶしにどうぞ!!看護師転職あるあるの投稿は一番下のコメント欄に入れてください!!投稿もお待ちしています!!
1.転職職場の見学に行ったら、以前の師長と遭遇!!

2人とも苦笑いしかなかったですね。仲が良い師長だったので、結局私もその病院に入職することになりました。看護師の世間は本当に狭いですね・・・。もちろん即内定をもらいました。信頼関係は大事ですね。
2.何の面接?何の質問?

病院の面接にいったら、好きな色は?などの質問を連発されました。雑談の方がまだましでしたね。面接する病院側もしっかりと考えていてほしいです!もちろんこちらからお断り。
3.小規模病院に転職したら何から何まで自分の仕事!

以前大規模病院に勤めていたら、役割分担して動いていた仕事がすべて自分1人で行うことに。慣れれば楽になりましたが思わぬ落とし穴でした。人間関係で悩むよりマシですね。
4.転職先の病院の近くにマッサージがないか探す!

転職先の立地は大事ですが、近くにマッサージがないか探してしまう私。もはや病院を探すのも物件を探すのも大差がない。もちろん50分2,980円で腕が良かったらテンションあがります。
5.結婚して転職!シングルマザーになって転職!

結婚してから自宅が変わったので転職しました。その後あえなく離婚!シングルマザーになってもっと好条件の病院へ転職しました。私の人生と転職は背中合わせ!
6.履歴書の短所より長所しか出てこない。

履歴書を書くときは自意識が高いのか、長所はかけますが、短所が全く見当たらない。ただ、転職した理由は人間関係(笑)。
長所は短所ですね。
7.医者と結婚するために転職を繰り返す私!

その理由だけではないですが、転職するたびに、ドクターチェックをしてしまう!総合病院がねらい目ですね。
8.退職者を見送るときは「次は私」って思う。

結婚式のブーケのように、次は私が転職するからね!って思うが人も少なくなかなか辞めれる空気ではない。
9.残業が少ない病院に転職!人間関係悪かった!!

ハローワークなどを利用して転職したら、本当に人間関係まで見えませんよね。転職サイトを利用することをお勧めします!!
10.転職面接時は黒髪に戻し、入職後は金髪に近い!

看護師で金髪は無理ですが、かなり面接と違う髪型の人が多いですね。後から師長などに怒られるんですけどね。
11.やりがいを感じるために転職!それを繰り返す!
環境が変わればやる気が出ると思って転職をしました。その後、環境が変わっても仕事内容が変わらないと駄目だと気づき転職。もっと教育制度が整っていないと面白くないと思いまたまた、転職。
流浪の旅です。
12.有休消化年間120日は希望日まではかなわない。
有休がとれる病院へ転職!「有休消化120日」のキャッチコピーが魅力的でしたが、有休はとれますが、お休みの日を伝えると希望日に取れない・・・!!しっかり調整してください!
13.転職した1ヶ月後に妊娠発覚!!
おめでたいやら、タイミングが悪いやら。産休取るのが申し訳なくなって結局辞めてしまいました。
14.転職したら、希望とは違う科に・・・未知すぎる。
確かに希望はかなわない可能性もあるとはいわれてましたが・・・だったら行ける雰囲気を出さないでほしいです!!
15.引き止められにくい退職理由を研究中!!
研究ばかりで本当に「転職します!」「辞めます!」と言えない私。まずは退職理由よりハートを鍛える必要がありそうです。
16.ヘッドハンティングの条件悪すぎ!!
そんなに優秀ではない私に良く電話がかかってくるヘッドハンティング会社。条件わるいぞー!期待や希望を持たせないでほしい!!
17.ブラック病院から転職!さらに濃いブラックだった。
自分の病院はかなりブラックだと思っていましたが、もっとブラックな病院が存在するとは思わなかったです。以前勤めていた病院は、ネットにブラック病院の紹介があったのに!!
18.転職して管理職、責任の重さにグッとくる!
看護師転職を行って、師長や看護部長などの役職に就く方も多いですね。リーダー的役割を担っている看護師は責任の重さがお腹に来ますね~。
19.転職でキャリアアップするのは観察力だけ!!
キャリアアップで転職したい!そう思って数回転職しましたが、私が一番成長したのは人間の正確の悪さを見極める目。「あの人には要注意」とアンテナが今日も敏感です。
20.転職後、すぐにあだ名をつけられる!!
病院に有吉が必ずいますね。良いあだ名がいいですね~
21.面接を受けて入りたくないと思ったら「何か質問ありますか?」と聞かれても「ありません」と一蹴。
面接を受けて入職したいと思ったら、さすがに色々聞くことがありますね。質問しないのはコチラのNGサイン。
22.つなぎで始めた看護師の派遣。なぜか心地いい。
看護師資格を持っていれば、働きさえすれば、何とか食いつないでいけますね。派遣も悪くないかも。と思うが福利厚生には注意ですね~。

コメントをお書きください