
看護師として働く上でダブルワークを行う人も多くなってきました。
・派遣看護師+バイト
・正看護師+派遣
・正看護師+バイト
・パート(非常勤)+パート(非常勤)
などの組み合わせで給与を稼ぐために行う人も多いようです。看護師がダブルワークを行う上で知っておきたい3つの知識を紹介しています。確認をしていきましょう!
【目次】 >看護師のダブルワークはOKなのか? >ダブルワークにはどんな仕事があるのか >ダブルワークでこんな失敗も >派遣の仕事を選ぶことも一案
|
1.看護師のダブルワーク、副業ナース、急増中!!
ナースは「高給が期待」できる職場もあれば、「それなりの収入のみ」というように、収入面で大きな格差があります。総合病院と小さなクリニックの違い、常勤・正職員とパートの違いでも収入に差が生まれます。看護師として働いている方の中には「後、1万円収入を増やしたい」と考える方もいらっしゃるようです。また、時間を持てあましているからなどの理由で、ダブルワークをしているナースが急増中です。
看護師のダブルワークはOKなのか?
看護師として仕事をしている傍らで、副業をすることはいいのか?と疑問を持つ方もいらっしゃいます。この場合の副業とは、本業である看護師の仕事の他に空いている時間に、単発で看護師の仕事を入れていることを指しています。常勤で交代勤務があるナースの場合は、副業をする時間が取れないことが多いのですが、日勤中心で働く方や、夜勤専従で働いている方は時間に余裕があれば単発の仕事に携わっていることが多いようです。勤務先の就業規則で副業を禁じている場合は、副業ができませんので、事前に確認しましょう。
ダブルワークにはどんな仕事があるのか
ナースが携わる副業は多岐にわたります。訪問入浴やデイサービスの介助員としての仕事や、夜勤のお仕事、企業や自治体で行われる集団健康診断の担当看護師などもあります。中には、ツアーナースというような団体旅行に帯同する看護師のお仕事や、マラソン大会などのスポーツイベントの救護班として詰めるイベントナースという仕事もあります。
ダブルワークでこんな失敗も
副業としてナースのお仕事ではなくパブやキャバレーなどで働く方もいるようです。たブルワークを禁じていない職場でも、職種によっては注意や訓告などの処分を受けることがあります。大きな医療法人などでは免職・解雇などの処分が下ることも考えられます。このような処分を受けると、次の職場がなかなか決まらないなどの不都合が生じますので気をつけましょう。
2.働き方によって変わる看護師のダブルワーク・収入
副業は働き方によって大きく変わるのですが、夜勤のアルバイトの場合で1回8千円程度。イベントナースの仕事では終日拘束で1万円程度を見込むことができます。検診の補助やデイサービスでは契約によって異なりますが、5千円~8千円程度。考え方によっては収入を得やすいと考えることができます。ただし、職務はそれぞれ異なりますし、看護師という立場上、責任も重大です。また副業に精を出してしまい、本業がおろそかになってしまっては本末転倒です。働き方によっては本職だけで十分収入が得られます。時間ムダにすることなく、収入UPを目指す働き方を目指す方は、転職を考えた方がよいでしょう。
派遣の仕事を選ぶことも一案
常勤ナースという道がなかなか選べない、職歴や臨床看護経験が欲しいという場合、副業でたくさんの仕事をするよりも、派遣ナースとして働く方が効率的です。派遣で働くメリットとして、自分の都合に合わせて仕事ができるという点や短時間勤務の案件が多いことが挙げられます。時給も1200円以上と高給が見込めます。また、ある程度長く働ける職場でお仕事ができますので、仕事をしっかり覚えることができます。働きが買われて、指名されたり正社員雇用の話が舞い込んできたりすることもあるようです。もちろん雇用契約に関しても派遣会社との間で締結しますのでアルバイトや単発副業とはちがい、あなた自身の地位を保つことができます。
3.看護師のダブルワークの探し方
- 仕事探しはネットがお勧め
環境的にダブルワークを行うことが可能であれば、仕事探しを始めましょう。派遣会社に登録することや、インターネット上で単発の看護師としてのお仕事を紹介するサイトが存在していますので、登録することをお勧めします。もちろん、看護師を専門に取り扱う転職エージェントでも、ダブルワークを目的とした求人の取り扱いがありますので、問い合わせてみましょう。
- 転職エージェントの相談を活用しよう
転職エージェントを利用してダブルワーク先を探すことができます。ここで活用してほしいのがキャリアアドバイザーとの面談です。たくさんの転職を成功裏に納めているキャリアアドバイザーが、あなたの現在のお仕事や、副業を必要とする理由などを詳しく聞き取り、今のあなたにとって条件の良い転職を持ち掛けてくれることがあります。複数のお仕事をするよりも、1か所の職場で永く働いた方が信頼度も高まりますし、収入も見込めます。更に、うっかりから始まる医療事故などのミスも限りなく減らせます。
ダブルワークを扱う求人サイトランキング!
【求人サイトを利用する注意点!!】
看護師求人サイトでダブルワークの求人でも紹介してくれる看護師求人サイトです。注意したいのが、2社から3社すべて複数登録を行って求人を探しましょう。ダブルワークを理解してくれる求人は少ないです。またすべて無料で利用することができます。口コミを確認してからしっかりと登録を行いましょう。

ランキング1位・ナースパワー人材センター

求人数 | 20,000件以上 |
非公開求人 | あり |
対応エリア | 全国対応 |
受付時間 |
平日・10:00~18:00 |
運営会社 | 株式会社ナースパワー人材センター |
本社所在地 | 熊本県東熊本市中央区神水1丁目25番7号 |
厚生労働省許可 | 43-ュ-010011 |
ナースパワー人材センターは独自企画で短期・中期などの派遣ナースなどの企画も行っている看護師求人サイトです。看護師のダブルワークの相談にしっかり乗ってくれますので、まずは口コミを確認しましょう。

ランキング2位・MCナースネット

求人数 | 不明 |
非公開求人 | 多数あり |
対応エリア |
全国対応 |
受付時間 |
(平日)9:00~18:00 |
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿1-20-22 三富ビル本館5・6F |
厚生労働省許可 | 13-ユ-070292 |
求人条件から探しやすいサイトの作りになっています。ダブルワークを考えるときは、まずは無料会員登録を行って担当につく専任コンサルタントに相談しましょう。

ランキング3位・ベネッセMCM

求人数 | 13,000件以上 |
非公開求人 | あり |
対応エリア |
・東京都23区 ・神奈川県・千葉県・埼玉県 ・大阪府・兵庫県 ・関西・中国・東海地方等 |
受付時間 |
(平日)9:30~18:30 |
転職祝い金 | 最大12万円 |
運営会社 | 株式会社ベネッセMCM |
本社所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル2階 |
厚生労働省許可 | 13-ユ-070460 |
Pマーク | なし |
大手のベネッセグループが運営する看護師求人サイトです。安心ですし、ダブルワークの相談をしている看護師も多いですね。
看護師ダブルワーク良くある質問Q&A
看護師としてダブルワークを行う上で良くある質問をまとめています。下記の内容で解決しない場合は、一番下のコメント欄にコメントください。回答させていただきます。
Q:正社員だとダブルワークは厳しいですか?
A:病院等の勤務先の就業規則を確認することが大事です。
病院の就業規則を確認することで、副業を認めているか、認めていないかのチェックが必要です。認めていない場合は基本NGになりますが、こっそり行う看護師も多いです。
Q:病院に内緒でダブルワークはまずいですか?
A:見つかった時にはまずい状態になる危険があります。
以前ダブルワークが見つかった看護師がいましたが、特に何もなかった人がいます。看護師不足なので、やめられても困るため、注意程度で終わったようです。勤めている病院によりけりですね。
Q:ダブルワークは病院にバレますか?
A:バレる危険があります。
例えば正社員で勤めているA病院、バイトで勤めているB病院があるとします。その場合は、A病院は給与所得(源泉されている)、 B病院も給与所得(源泉されている)場合は、住民税が合算で表示されるため、A病院の住民税の計算をするときにバレる危険があります。
今時ありませが、給与を手渡しでもらっている場合や、フリーランスのように福利厚生を受けず、個人事業主の場合などはばれません。
給与のもらい方でばれてしまうケースが多いです。
コメントをお書きください