ナースではたらこ登録方法|登録したらどうなるの?
看護師の転職口コミ > ナースではたらこ口コミ > ナースではたらこ登録方法|登録したらどうなるの?

看護師求人サイトの「ナースではたらこ」を利用して登録する看護師の登録方法をご紹介しているページです。もちろん完全無料で利用できます。
ナースではたらこに登録できる看護師
「ナースではたらこ」はバイトルドットコムで有名なディップ株式会社が運営する看護師専用の求人紹介サイトです。
登録できる方は下記の通りです。
■転職を考えている正看護師、准看護師、保健師、助産師
■ブランク明けで再就職を考えている正看護師、准看護師、保健師、助産師
が利用することができます。
転職から求人紹介面談、入職に至るまですべて完全に無料でサポート出来るのが特徴になります。
もちろん、年齢制限などは一切ありません。
ナースではたらこ登録方法について
ナースではたらこの登録方法は非常に簡単です。
まずは、こちらから下の登録画面へ進みます。
一番下に「ご登録フォーム」が設置されているので、そこに必要事項を入れるだけの作業になります。
作業自体は本当に1分で終了します。

お住まいエリアと、電話がつながる電話番号。メールアドレスはしっかり入れておきましょう。無料会員登録後に担当から挨拶の希望条件の確認で連絡が入ります。
挨拶をして、自分の転職希望条件をしっかりと伝えておきましょう。その後、メールか電話で専任担当から求人の紹介が来ます。
この時「ナースではたらこ」の場合は非公開求人が多いので、自分で検索するよりは、登録を行って紹介してもらう方が、はるかに良い求人に出会える確率は上がります。
■備考には何を書けばよいの?
転職や就職する希望条件は後ほど詳しくヒアリングされます。そのため、連絡がつながりやすい時間帯や、転職を急いでいる方は、考えている期間などを入力すると良いでしょう。

登録後:ナースではたらこに登録したらどうなるの?
「ナースではたらこ」に登録を行うと以下の順番の流れで求人紹介まで行ってくれます。転職までの流れが知りたい方は「看護師転職サイトの利用の流れ」をご確認ください。

1.担当者から挨拶の連絡が入ります。
正看護師、准看護師、助産師、保健師の資格を持っているか確認をされます。また希望条件をヒアリングされます。ある程度自分の条件は確認しておきましょう。
分からない場合は分からないと伝えましょう。サポートしてくれます。

2.求人紹介or面談or見学のアポイント
人によって様々ですが、そのままメール・電話で求人条件を紹介してくれる場合もありますし、面談をする場合もあります。ナースキャリアステーションという面談する場所も持っていますので、相談も可能です。
ナースキャリアステーションは東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡にあります。ここで面接対策やアドバイスも受けれます。
ナースキャリアステーションに行けない方は、担当コンサルタント出向いてくれて面談してくれますのでご安心ください。
登録後に行いたい事!

転職成功の近道は情報量になります。
これが一番第一優先です。
看護師求人会社は1名の看護師につき1~3つほどの求人を紹介してもらえます。本当にそれだけの数で情報は網羅されるのでしょうか。
担当との相性が合わない場合で条件がうまく伝わらない場合もあります。その場合のリスクを回避し、情報量を得るために複数社の看護師求人サイトに登録を行います。
※各社認めています。
「求人サイトランキング」を確認いただき選んでも良いですし、「ナースではたらこ」と相性が良いのは、「看護のお仕事」やリクルートが運営する「ナースフル」などです。
多くても4社程度にしておきましょう。混乱してしまっても意味がありませんので。おおよそ平均で3社ほど登録されます。
関連コンテンツ
口コミ人気No.1の確認は利用した看護師の口コミから!

行った看護師の転職は成功?失敗?体験談から学ぼう!
どの看護師求人が得意なんでしょうか?徹底分析です。
口コミは確認したけど評判はどうだろう?徹底分析しています。